もっと地球を楽しもう
心軽くしなやかに

日蓮宗 実勝寺

あしらいの画像

画像

あしらいの画像

実勝寺は北海道にある日蓮宗のお寺です。

実勝寺は、大正山法華寺(帯広)を開山した内山智耀が、1920年に芽室に法華寺布教所を開いたことが始まりです。
1948年に公称を日蓮宗本樹山実勝寺としました。
現在、5世の内山智伸が住職に就いています。

昔から利他の心を持って信仰を大事にしていたことが、今の礎をつくったと思っております。 檀家の皆さんの思いが脈々とつながっている温かいお寺です。

あしらいの画像

年間行事Schedule

  • あしらいの画像
  • あしらいの画像
  • あしらいの画像
  • あしらいの画像
  • あしらいの画像
  • あしらいの画像
  • あしらいの画像
  • あしらいの画像

お悩み相談Trouble consaltation

実勝寺の取り組みJishoji's Effort

  • あしらいの画像

    人形とおもちゃの供養祭

    画像

    毎年7月第一日曜日に開催
    ※当日参拝できる方のみを対象としております。

  • あしらいの画像

    実勝寺こども道場

    画像

    毎年7月最終の土・日開催(1泊2日)
    ※事前の申し込みが必要です。

  • 生きるコトを学ぶ教室

    画像

    『生きるコト』について住職が先生なり授業を行います。年齢などさまざまな壁を越えての教室です。スケジュールや内容をご確認ください。
    ※現在準備中ですので、公開までしばらくお待ちください。

  • 実勝寺とつながろう

    画像

    人と人とのつながりを大切にした、住職の遊び心がつまったページです。ご興味のあるかたは覗いてみてください。そして、一緒に楽しみましょう。
    ※現在準備中ですので、公開まで今しばらくお待ちください。